イタリアンでプリンなアイスのバーを食べたい
こんばんは。イタリアンプリンアイスバーを探して歩き回っても見つからず、諦めて雪見大福を買って帰ってきたしのです。おいしい。
このアイスは9月1日にセブンイレブンで期間限定商品として販売されました。そしてSNS等の口コミによってプチバズし、その人気に発注が追いつかず常に売り切れの状態でした。その時の私は期間限定商品とは知らず、落ち着いたときに買えればいいか、ぐらいの考えだったので、販売終了と知った時は少しショックでした。
しかしある日、バイト先で甘いもの好きのおっちゃんとシフトが被ったので、世間話ついでに聞いてみたら、まさかのスーパーにも売ってたよ、とのこと。
いつも行くスーパーとは真逆の方向で少し遠いのですが、焼きたてのパンコーナーもあるしたまには行ってみてもいいかな。売ってますように!
DBスキル開放
未だにアプレンティスフォームとダブルフォームのスキル開放を終わらせていなかったので、緊急の待ち時間にクロコタンTAへ。
Hrでの一段階チャージ気弾が効率良くゲージを溜めれるみたいなのでぽちぽち。N帯で敵が柔らかいので爽快感があって楽しかったです。
ある程度は進んでいたので、20分ほどでアプレンティスとダブルのスキル開放が終わりました。
エルダールーサー以外はいつ使うんだろうと常々思っていましたが、さすが玩具系ダーカーの親玉。ダブルフォームのスキル「ゴーゴーカート」は特に面白くてわざわざ幻惑の森を受注して遊ぶほどでした。マリカー並みの走りや、ドリフトもできたのでかなり楽しめました。暇なときに参加者募ってレースしてみるのも良いかもしれません。
一応、ディトネ武器が潜在3でDB変身時間+7秒なので、もしスキル開放が全く終わっていなければ作っておくと効率よく条件をクリアできると思います。
最後に
最近は敵の攻撃も激しくなってきたせいかDBを使う場面が減っているので、少しテコ入れしてほしいですねー。だだ余りしている経験値を使って基礎HPと基礎攻撃力防御力UPの拡張ができればある程度使えると思いますし。
エルダーフォームのオラオララッシュ(スキル名忘れた)好きなので、このPAである程度戦えるぐらいまで強化できると嬉しいです。

という訳で今日はDB称号を取りました。SGが貰える称号はやる気が出ます。
それではまた!お読みいただきありがとうございました。
補足
Wikiより ダークブラストゲージ増加の仕様
基本的には複合テクニック同様、『エネミーのレベルに応じた一定ダメージを与える』ことで使用可能になる。いくつかの要因によってこの増加量は変動する。
- 後述のボス・時間の補正がともにないときの必要与ダメージはLv70で337,000、Lv80で1,140,000、Lv85は2,850,000程度。
(80→85の時のように、エネミーのHPの増分と連動している場合、Lv91の必要値は19,950,000となるが、実際この値かは検証の必要あり)
- ザンバースの追撃・ヴォルグラプターの爆発・バニッシュアロウの爆発によるダメージではゲージは増加しない。
- 一回あたりの与ダメージではなく、一定時間内での合計ゲージ上昇量に上限が設定されている。およそ2.5秒で5%。
- ボスに対してはゲージが溜まりにくい。雑魚を基準として中ボスは1/4倍、大ボスは1/12倍。
- クエストの経過時間によってゲージの増加量が変化する。クエスト開始直後は極めて溜めづらくなっている。
- 開始直後~約2分半まで1/8倍、8分時点で3倍、10分時点で9倍、12分時点で27倍。
補正が変動する正確な時間は要検証。- ゲージは8分割で表示されているが、最初の1ゲージ目のみ他ゲージの2倍溜まりにくくなっている。